
メニエール病に代表される回転性(グルグルまわって見える)のめまいは耳鼻咽喉科領域の耳性めまいです。内耳の病気で前庭眼反射(耳と目の動きは関連しています)によって眼振(眼球が勝手に動く状態)が出現し、グルグルまわって見えます。一般的に回転性めまいはメニエール病が有名ですが、実際にはメニエール病の頻度は数少なく突発性難聴・低音障害型感音性難聴・内耳炎・耳外傷・良性発作性頭位めまい症・聴神経腫瘍など原因は様々です。
原因によって治療が異なりますので、原因の特定が肝心です。当医院では、聴力検査やCTスキャンでの検査でめまいの原因を特定し、治療方針を決定してまいります。
耳鼻咽喉科での癌は、上顎癌、上咽頭癌、中咽頭(扁桃腺周囲)癌、下咽頭癌、喉頭癌、甲状腺癌などがあります。
医師にとって、癌を見落とさないことは大切な仕事です。内視鏡やCTスキャンで早期発見に努めていますので、心配があれば、まずは、お気軽にご相談ください。
顔面神経麻痺、耳下腺疾患、甲状腺疾患、顔面骨折(鼻骨骨折など)
基本的に脳以外の首から上の病気が耳鼻咽喉科の病気です。